Echo端末はときどき黄色く光ることがあります。しかし、アレクサを使い始めた人のなかには、なぜ光っているのか、どうしたらよいかわからない人もいるでしょう。
本記事では、Echo端末が黄色に光る理由と消す方法を解説します。ライトによる通知を抑える方法も解説するので、Echo端末のライトが気になっている人はチェックしてみてください。
Echo端末の黄色ライトはAmazonなどから通知があるサイン
Echo端末で黄色のライトが光っているのは、アレクサの連絡先からメッセージがあったり、Amazonから通知があったりしたことを知らせています。通知内容の例は以下のとおりです。
- Amazonショッピングから:商品の購入時期のお知らせ
- Amazonショッピングから:注文した商品の配送状況のお知らせ
- Amazonショッピングから:以前購入した商品のレビューの依頼
- アレクサから:アレクサの使い方(買い物リスト、定型アクションなど)のお知らせ
例えば、おむつなどをAmazonで何回か購入していると、過去の購入履歴に基づいて購入時期が近づいていることを知らせてくれます。お知らせの際にショッピングカートにすぐに入れることも可能です。
Echo端末が黄色ライトが点滅していたら通知を聞こう

黄色ライトは通知があることを意味するので、基本的には通知を聞きましょう。通知を聴く場合は「アレクサ、通知を読んで」、「アレクサ、通知を教えて」などと話しかけてみてください。
なお、数日間そのままにしていると黄色ライトは消えるようです。とはいえ、黄色に光っていると気になることが多いので、通知を聞くほうが手っ取り早いでしょう。通知は削除もできるので、通知を聞かずに削除する場合は「アレクサ、通知を削除して」と話しかけてください。
Echo端末の黄色ライトによる通知が不要なら設定でオフにしよう
Echo端末での通知が不要な場合は、Alexaアプリで設定をして通知をオフにしましょう。ここでは、Amazonショッピングからの配送の通知をオフにするケースを例にして設定方法を解説します。
- Step.1Alexaアプリを起動する
まずはスマホのAlexaアプリを起動しましょう。
- Step.2設定画面を開く
画面下の「その他」(3本線アイコン)、「設定」、「通知」を順にタップします。
- Step.3通知が不要な項目を選ぶ
以下のように項目別に表示され、「Amazonショッピング」を選びます。項目ごとにオン・オフが設定できますが、この例では「配送の通知」をオフにしました。
以上で設定は完了です。
Echo端末はほかにも光ることがある。色の意味をチェック
Echo端末は黄色以外にも光ることがあります。Echo端末で光る色の種類とその意味は以下のとおりです。なお、Echo Show端末では少し光り方が異なる場合もあります。
光り方 | 意味 |
---|---|
黄色がゆっくり点滅 | 通知がある |
青色の上に水色 | アレクサが聞き取り・処理中 |
赤色 | マイクオフ(ミュート)状態 |
青緑色と青色のライトが回転 | 端末が起動中 |
オレンジ色 | 端末がセットアップモード、 または、インターネットに接続中 |
緑色のライトが点滅 | 端末で通話を受信中 |
緑色のライトが回転 | 端末は通話中または呼びかけ中 |
紫色が一時的に点灯 | おやすみモードがオン |
紫色が点灯 | 端末の初期設定時にWi-Fiの問題がある |
白色 | 音量の大きさを示す |
アレクサを使い始めて間もない人はできることをチェック
アレクサを使い始めた人のなかには、音楽再生、天気やニュースのチェックなど、ごく一部の機能しか使っていない人も多いのではないでしょうか。以下の記事では、私がアレクサで便利だと感じた機能を紹介しています。できることに加え活用シーンも紹介しているので、アレクサをもっと使いこなしたい人はチェックしてみてください。