アレクサで電車などの運行情報を確認できる。各スキルのレビューも紹介

スマートスピーカー
この記事は約7分で読めます。

※アフィリエイト広告を利用しています

アレクサでは、電車や飛行機の運行情報を確認できて便利です。しかし、どうやって運行情報を確認できるのか、どの路線に対応しているのかなど、わからないことがある人もいるでしょう。

本記事では、アレクサで電車や飛行機の運行情報を確認できるスキルを紹介します。各スキルのレビュー結果や運行情報を手間なく確認する方法も解説しているので、アレクサで運行情報を確認してみたい人はぜひ参考にしてみてください。

アレクサで電車・飛行機の運行情報を確認できる

アレクサを使えば、音声だけで運行情報を確認できます。電車の路線や飛行機の便を指定して、平常運行であるか、遅延が起きているかなどの確認が可能です。

現在、アレクサで利用できる運行情報関連のスキルは以下のとおりです。

ちなみに、かつては提供されていたものの現在は利用できないスキルもあります。以下のスキルは、現在提供されていません。

  • ジョルダンライブ!
  • Yahoo!路線
  • JR東日本 列車運行情報案内
  • 東急線アプリ
  • 京王グループ
  • JAL

ちなみに、バスの運行情報を確認できるAlexaスキルは、2025年5月現在では存在しません。

電車・飛行機の運行情報をチェックできるAlexaスキルの実力は?実際に使ってレビュー

運行情報を確認してみたいものの、対応している路線の豊富さや使い勝手などが気になる人もいるでしょう。ここからは、運行情報をチェックできるスキルを実際に使って試した結果をレビューします。

電車遅れてる? – 遅延案内 -|迷ったらこれ。全国の鉄道路線に対応しお気に入りも登録できる

電車遅れてる? – 遅延案内 –」はナビタイムジャパンが提供しているAlexaスキルです。JR・私鉄を含む全国の鉄道路線に対応し、最大で5路線までお気に入りに登録して利用できます。通勤・通学など頻繁に使う路線は、お気に入りに登録しておくのがおすすめです。

「電車遅れてる? – 遅延案内 -」の利用方法は以下のとおりです。

  • お気に入りの情報を聴く場合:「アレクサ、電車遅れてるを開いて」
  • 特定の路線の情報を聴く場合:「アレクサ、電車遅れてるでJR山手線を開いて」
  • 路線を登録する場合:「アレクサ、電車遅れてるで登録」
  • 路線を削除する場合:「アレクサ、電車遅れてるで削除」

例えば、JR横浜線をお気に入りに登録し、運行情報を聴いた際のやりとりは以下のとおりです。スキルを起動するだけでよいので簡単に情報をチェックできます。

あなた
あなた

アレクサ、電車遅れてるを開いて

アレクサ
アレクサ

JR横浜線は平常通り運行しています

また、路線を指定して運行情報を確認することも可能です。例えば、東海道新幹線の運行情報は以下のようにして確認できます。

あなた
あなた

アレクサ、電車遅れてるで、東海道新幹線を教えて

アレクサ
アレクサ

JR東海道新幹線は、〇〇時〇〇分現在、ほぼ平常通り運転しています。

また、運転見合わせなどがある場合も、以下のように状況を確認できます。

あなた
あなた

アレクサ、電車遅れてるで、〇〇線を開いて

アレクサ
アレクサ

大雨災害の影響で、□□〜△△駅間の運転を見合わせています。代行輸送を行っています。

ちなみに、私が確認した範囲では、電車遅れてるのスキルでも、Webで提供されているナビタイムの鉄道運行状況と同じ内容を確認できました。

運行情報 by 駅すぱあと|迂回情報もわかるが対応路線は少なめ

運行情報 by 駅すぱあと」は「駅すぱあと」を提供している株式会社ヴァル研究所が運営しているAlexaスキルです。運行情報で遅延などがあった場合に、迂回情報も確認できます。

本スキルの利用方法は以下のとおりです。

  • 「アレクサ、駅すぱあとを開いて」
  • 特定路線の運行情報を確認する場合:「アレクサ、駅すぱあとで、山手線の運行情報」
  • 迂回経路を確認する場合「アレクサ、駅すぱあとで、東京駅から渋谷駅までの迂回情報」

例えば、運行情報を確認するときのやりとりの例は以下のとおりです。

あなた
あなた

アレクサ、駅すぱあとで、埼京線の運行情報

アレクサ
アレクサ

現在、JR埼京線は平常通り運行しています。駅すぱあとをご利用いただきありがとうございました。ぜひまた使ってみてください。

対応しているのは一部の路線のみです。首都圏で対応を確認できた路線は以下のとおりです。

  • JR山手線、JR京浜東北線、JR中央線快速、JR総武線、JR埼京線、JR横浜線、JR横浜線、JR横須賀線、JR京葉線、JR常磐線など
  • 都営新宿線、都営大江戸線、都営浅草線、都営三田線など
  • 小田急小田原線、東京モノレール

ただし、対応している路線がかなり少ない印象です。2025年4月時点で首都圏の電車であっても、東急・京王・西武の私鉄、東京メトロ京王線などは対応していませんでした。また、東海道新幹線などの新幹線も対応外です。

電車の運行情報を確認したいのであれば、前述した「電車遅れてる」のスキルのほうが利便性が高く感じました

ANA|ANA各便の運航状況がわかる

Alexaスキルの「ANA」では、ANAが運航している国内線・国際線の各便の運航状況を確認できます。頻繁にANAの飛行機を利用するのであれば、朝出発前などに音声でチェックできるのは便利でしょう。確認方法は以下のとおりです。

  • 「アレクサ、ANA(エーエヌエー)で473便を調べて」
  • 「アレクサ、ANA(エーエヌエー)で午後1時の羽田発那覇行きを調べて」

例えば、ANAで運行情報を確認したときの応答は以下のとおりです。

あなた
あなた

「アレクサ、ANAで473便を調べて」

アレクサ
アレクサ

ANA473便 羽田発那覇行は、定刻どおり13時05分出発、15時45分到着予定です。出発に関する詳細情報があります。確認しますか?

あなた
あなた

はい

アレクサ
アレクサ

ANA473便は63番ゲートから出発予定です。ほかの便について確認しますか?

あなた
あなた

いいえ

アレクサで運行情報で遅延があったときにプッシュ通知は可能?

現在提供されているAlexaの運行情報スキルでは、遅延などがあったときにプッシュ型で通知する機能はありません。遅延があったときに随時確認したい場合はスマホアプリで確認してください。

なお、朝通勤・通学する前に運行情報を確認したいのであれば、後述する定型アクションを使って出勤する前の時刻に通知してもらうとよいでしょう。

通勤・通学で使う路線の運行情報チェックは定型アクションに組み入れよう

アレクサで運行情報を確認できるのは便利ですが、平日毎日音声でチェックするのが面倒に感じる人もいるでしょう。アレクサの定型アクションを使えば、毎週月曜から金曜の決まった時刻に運行情報を通知することも可能です。

アレクサの定型アクションとは、決まった時刻や決まったセリフを言ったときにアレクサの機能を呼び出せる仕組みのこと。定型アクションでは、実行条件とアクションを登録しておくことで、実行条件に合致したときに自動で登録したアクションが実行されます。

例えば、「電車遅れてる」のスキルを用いて、毎週月〜金曜の朝7時に運行情報を通知してもらうには、以下のように登録しましょう。

  1. Alexaアプリを起動する
  2. 画面下部の「その他」をタップし、「定型アクション」を選ぶ
  3. 画面右上の「+」をタップすると、新しい定型アクション作成の画面が表示される
  4. 定型アクションの名前を入力する(例:朝の運行情報)
  5. 実行条件を選択する
    • 「実行条件を追加」をタップし、「スケジュール」、「時間指定」の順にタップする
    • 「繰り返し」で月曜〜金曜を選択し、「時刻」で7時を選ぶ
  6. アクションを選ぶ
    • 「アクションを追加」をタップし、「スキル」、「マイスキル」、「電車遅れてる?-遅延案内‐」を順に選ぶ

ここでは、定型アクションで運行情報のみを確認していますが、今日の天気や予定を確認するアクションも追加できます。まとめて情報を確認したい場合は、アクションを追加するとよいでしょう。

以下の記事では、アレクサの定型アクションを活用する方法を解説しています。定型アクションの登録方法や活用シーンを詳しく紹介しているので、アレクサをもっと便利に利用したい人は参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました