【アレクサスキル28選】実際に使ってよかったおすすめのスキルを厳選して紹介

スマートスピーカー
この記事は約20分で読めます。

※アフィリエイト広告を利用しています

アレクサは基本機能だけでも便利に使えますが、機能を拡張できるアレクサスキル(Alexaスキル)を導入すると利便性が向上します。しかし、Alexaスキルは種類・数が多く、どのスキルがよいのかわからない人も多いのではないでしょうか?

本記事では、アレクサ利用歴6年以上の私が、実際に使ってよかったおすすめのスキルを厳選して紹介します。Alexaスキルの導入方法や定型アクションで便利に使う方法も解説するので、アレクサをもっと使いこなしたい人はぜひ参考にしてみてください。

使ってよかったAlexaスキル28選を紹介。特徴や使い方も解説

ここからは、私が実際に使ってみてよかったAlexaスキルを紹介していきます。特徴や使い方もあわせて解説します。

ニュースや天気など最新情報の把握に役立つスキル

アレクサには、ニュースや天気など最新情報を把握できるスキルが豊富です。ここからは、最新情報をチェックできるスキルを紹介します。

1.ウェザーニュース|より高精度の天気予報を把握

アレクサの標準機能で天気予報を確認できますが、より高精度の天気予報を把握したい人には「ウェザーニュース」がおすすめです。提供元のウェザーニューズは気象情報や防災情報を提供する気象情報会社なので、情報の信頼性も高いでしょう。

アレクサ標準の天気予報もたいていは問題ありませんが、ときどき気温や天気がおかしいと感じることもあります。常に精度のよい天気をアレクサで確認したい場合には、ウェザーニュースを使いましょう

ウェザーニュースのスキルの使い方は以下のとおりです。

  • 「アレクサ、ウェザーニュースで横浜の天気を教えて」
  • 「アレクサ、ウェザーニュースで東京ディズニーランドの天気を教えて」

以下の記事では、アレクサで精度のよい天気をチェックする方法を解説しています。定型アクションを使って少ないセリフで使う方法も解説しているので、アレクサの天気を改善したい人は参考にしてみてください。

2.東京の服装|毎日の天気に適した服装を教えてくれる

毎日天気予報で気温をチェックして服装を決めている人も少なくないでしょう。アレクサの「東京の服装」を使えば、天気にあった服装を教えてくれて便利です。例えば、以下のように教えてくれます。

あなた
あなた

アレクサ、東京の服装で今日は

アレクサ
アレクサ

30日は、最高気温28℃、最低気温25℃です。半袖で大丈夫です。もう一度聞く場合は、今日は明日はのどちらかをお尋ねください。

東京以外の都市でも「大阪コーデ」や「名古屋コーデ」など同様の機能が使えるスキルがあるので、自分のエリアに対応するものをチェックしてみてください。

3.NHKニュース|主要なニュースを確認できる

アレクサで定番のニュースを聴きたい人には「NHKニュース」がおすすめです。主要トピックを3つ程度紹介し、為替や株価情報も配信しています。NHKニュースのスキルを使うには、事前にマイニューススキルを登録して、以下のように話しかけて使います。

  • 「アレクサ、今日のニュースを教えて」
  • 「アレクサ、フラッシュニュースを教えて」

アレクサではNHKニュース以外にも、テレビ朝日が提供する「テレ朝ニュース」や日本経済新聞社が提供する「ながら日経」なども利用が可能です。

以下の記事では、アレクサで聴けるおすすめのニュースを紹介しています。自分にあうニュースを聴けるスキルを探している人はチェックしてみてください。

4.radiko|ラジオをオンラインで聴ける

アレクサではインターネットラジオサービスの「radiko」も利用できます。radiko(ラジコ)はインターネット経由でスマホやパソコンなどで今いるエリアのラジオ放送を聴けるサービスです。

ラジオはさまざまな番組を提供しているため、ニュースを聞く以外にも、音楽やトークを聴いて楽しむのにも使えます。家事をする際のBGMとして利用してもよいでしょう。

radikoのスキルを利用する方法は以下のとおりです。

  • 「アレクサ、radikoを開いて」
  • 「アレクサ、radikoでニッポン放送をつけて」

5.防災情報|最新の防災情報を確認できる。エリア指定も可能

防災情報」は最新の防災情報を確認できるスキルです。気象情報、地震情報、津波情報、土砂災害情報などを確認できます

例えば、以下のように最新情報を教えてくれます。

あなた
あなた

アレクサ、防災情報を開いて

アレクサ
アレクサ

東京都八王子市、および、全国の主要な最新の防災情報をお知らせします。気象情報東京地方では、昼前まで土砂災害に警戒してください。次の情報を聞きますか?

防災情報の種類やエリアを以下のように指定して防災情報を聞くことも可能です。

  • 「アレクサ、防災情報で地震情報を教えて」
  • 「アレクサ、防災情報で〇〇県△△市の情報を教えて」

6.電車遅れてる?|鉄道の運行情報をチェックできる

ナビタイムジャパンが提供する「電車遅れてる」は鉄道の運行情報をチェックできるスキルです。出かける前にこのスキルで運行情報を確認しておけば、最寄り駅に着いてから慌てずにすみます。

よく使う路線を登録しておけば、「アレクサ、電車遅れてるを開いて」と言うだけで、知りたい路線のチェックができて便利です。登録も音声でできます。定型アクションを使って、毎朝定時に起動しするとチェック忘れも防げます。

運行情報は例えば、以下のように教えてくれます。

あなた
あなた

アレクサ、電車遅れてるを開いて

アレクサ
アレクサ

JR横浜線は平常通り運行しています

7.乗換NAVITIME|電車移動での経路や所要時間をざっくり把握できる

乗換NAVITIME」は電車移動での経路や所要時間をざっくり把握するのに便利なスキルです。出発駅と到着駅を伝えるだけで、経路と所要時間を回答してくれます。スケジュールを立てる際など、移動時間をざっくり見積もるのに便利です。

乗換NAVITIMEを利用した際の動作例は以下のとおりです。

あなた
あなた

乗換NAVITIMEを開いて

アレクサ
アレクサ

どの駅からどの駅に行きたいですか?

あなた
あなた

八王子駅から品川駅

アレクサ
アレクサ

所要時間はおよそ1時間1分、料金は830円です。

八王子から「JR中央線」で新宿まで行きます。

新宿からJR山手線で品川まで行きます。

なお、このスキルは出発時刻や到着時刻を指定した検索はできませんし、乗り換えルートの詳細情報(電車の出発時刻、到着時刻など)は回答してくれません。詳細を含めて知りたい場合はスマホアプリなどを利用しましょう。

家事の効率化に役立つスキル

アレクサのタイマーやリマインダー、買い物リストなどの基本機能でも家事効率化に役立つのですが、スキルを使えばもっと効率化が進みます。

8.ゴミ出し太郎|ゴミ出しの日を教えてくれる

家事関連のスキルで私がもっとも重宝しているのが、ゴミ出しのスキルです。今日や明日が何のゴミの日かを教えてくれます。ゴミ出しスキルで最も使い勝手がよいと感じているのが「ゴミ出し太郎」です。

登録できる頻度の種類も豊富で、燃えるゴミやペットボトル、段ボールなどのゴミの日の登録もWebブラウザで簡単にできます。

ゴミ出し太郎の使い方は以下のとおりです。

  • 「アレクサ、ゴミ出し太郎で今日の予定」
  • 「アレクサ、ゴミ出し太郎で明日の予定」

ゴミ出し太郎での応答は以下のように行われます。

あなた
あなた

アレクサ、ゴミ出し太郎で今日の予定

アレクサ
アレクサ

今日回収のゴミは段ボールです

定型アクションを使って前日の夜や当日の朝に知らせるようにすれば、ゴミの出し忘れを防止できます。なお、定型アクションの利用方法は後述します。

ゴミ出しのスキルには、ほかにも「今日のゴミ出し」などさまざまです。以下の記事では、ゴミ出しスキルを比較しているので、自分にあったスキルを見つけたい人は参考にしてみてください。

9.DELISH KITCHENの簡単レシピ検索|レシピを音声で検索できる

「DELISH KITCHENの簡単レシピ検索」では、音声でレシピを検索できます。例えば、以下のようにレシピを教えてくれます。

あなた
あなた

アレクサ、デリッシュキッチンを開いて

アレクサ
アレクサ

デリッシュキッチンへようこそ。おすすめのレシピ、あなたが食べたい食材、料理名でレシピを検索できます。

あなた
あなた

鶏もも

アレクサ
アレクサ

鶏もものレシピは10品あります。

1 鶏もも肉の卵とじ

2 キャベツと鶏も ものコチュマヨ炒め

3 鶏もも肉の一 口大の切り方

はいかがですか?どのレシピを詳しく聞きますか? 「1番目」「最後の」などでお答えください。それともほかのおすすめを聞きますか?

あなた
あなた

1番目

アレクサ
アレクサ

鶏もも肉の卵とじに必要な材料をAlexaアプリに送りました。確認してみてください。手順を紹介します。

途中で「ストップ」といえば一時停止できます。もう一度再生を再開したい場合、「再開」または「最初から」と、別のレシピを探したい場合は、「次。」と言ってください

レシピの詳細はアレクサアプリのアクティビティで確認が可能です。ただし、アレクサアプリでは材料一覧が表示されたものの、作り方の詳細は表示されません。本スキルはあくまでレシピ探しを楽にするもので、作り方はスマホやタブレットなどで再度表示させる必要がある点に注意しましょう。

なお、これまで人気があったクックパッドのAlexaスキルは、2024年4月に提供を停止しています。現在は利用できない点にも注意してください。

10.ゆでたまごタイマー|卵のサイズや好みに適したゆで時間を知らせる

ゆでたまごタイマー」は、好みの固さのゆで卵作りをサポートしてくれるスキルです。ゆでたまごを作るときに、何分やったらいいかをスマホで調べる手間が省けます。

卵のサイズ(S・M・L)を答えて作業すれば、いい具合のゆで卵ができます。固さはとろとろ・半熟・しっとり・固ゆでの4種類があり、固さ別にお湯から出すタイミングを知らせてくれます

利用する方法は以下のとおりです。

  • 「アレクサ、ゆでたまごタイマーを開いて」

なお、類似のスキルに、半熟ゆで卵タイマー固ゆで卵タイマーなどもあります。出来上がりの固さがいつも同じならこちらを使うとよいでしょう。

子育てに役立つスキル

アレクサのスキルには、赤ちゃんのお世話の記録ができたり、子どもの歯磨き習慣を促したりして、子育ての負担を軽減できるものがあります。ここからは、子育てに役立つAlexaスキルを紹介します。

11.ぴよログ|赤ちゃんのお世話の記録が簡単にできる

赤ちゃんの世話の記録ができるスマホアプリ「ぴよログ」は、アレクサスキルでも利用できます。赤ちゃんの世話をしているときは手が使えないことも多いですが、音声だけで記録できるので非常に重宝します。

このスキルでは、おしっこ、うんち、寝る、起きる、ミルクなどの記録が可能。ぴよログのスキルの使い方は以下のとおりです。なお、ぴよログのスキルを利用するにはぴよログのアカウントが必要です。

  • 「アレクサ、ぴよログでおしっこを記録して」
  • 「アレクサ、ぴよログでミルクを記録して」

12.歯みがきくん|子どもの歯磨きをサポート。習慣化にも使える

歯みがきくん」は子どもの歯みがきをサポートしてくれるスキルです。楽しい音楽とともにすべての歯を磨けるようにアナウンスしてくれます。使い方は以下のとおりです。

  • 通常バージョンの場合「アレクサ、歯みがきくんをスタート」
  • ロングバージョンの場合「アレクサ、歯みがきくんでしっかり歯みがき」

なお、親が仕上げみがきをする際には、「仕上げみがきくん」を使うのもおすすめです。スキル内容は似ていますが、アナウンスが仕上げみがきようにアレンジされています。

13.宿題スタンプ|宿題を早く終わらせるモチベーション向上に

宿題スタンプ」は子どもに宿題を早く終わらせるように促すのに役立つスキルです。宿題が終わるまでフォローしてくれるので、親が助かります。宿題を終えるとスタンプがたまるので、ゲーム感覚で宿題をしてくれるかもしれません。

また、宿題を終えた時刻を記録し、早く宿題が終わったランキングの順位(学年ごと)も発表されるので、競争するのが好きな子どもには早く宿題をする動機づけにもなるでしょう。

宿題スタンプの利用方法は以下のとおりです。

  • 「アレクサ、宿題スタンプを開いて」

定型アクションで平日の定時に起動するようにすると、宿題のフォローはアレクサに任せられます。ただし、子どもによっては頻繁にフォローするのがうっとうしいと感じる場合がある点には注意してください。

仕事の効率化に役立つスキル

在宅勤務している人のなかにはアレクサのカレンダーやリマインダーなどを仕事に利用している人もいるでしょう。一部のAlexaスキルも仕事に利用が可能です。例えば、環境音を流すスキルを使うことで、周りの雑音を打ち消し、仕事への集中力がアップします。

ここからは、仕事の効率化に役立つスキルを紹介します。

14.環境音:ホワイトノイズ|周りの雑音が気になるときに使える

アレクサでホワイトノイズを流す際に便利なのが「環境音:ホワイトノイズ」です。スマホアプリやMacのバックグラウンドサウンド機能でもホワイトノイズを流せますが、音声だけで手軽に流したり止めたりできる点に優れています。

「環境音:ホワイトノイズ」の使い方は以下のとおりです。

  • 「アレクサ、ホワイトノイズを開いて」

以下の記事では、アレクサでホワイトノイズを流す方法を詳しく解説。複数の方法も比較しているので参考にしてみてください。

15.海外のカフェの音|普段と違う雰囲気で仕事をしたいときに

周りに話し声がある環境や普段と違う雰囲気のほうが仕事に集中できるという人には、「海外のカフェの音」のスキルがおすすめです。

このスキルを使えば、海外のカフェで英語で雑談している音声を再生できます。話し声は英語なので雑談で何を話しているかが気になりにくいでしょう。

なお、私が試したところかなり賑やかな印象でした。人によって好みが分かれそうなので、気になる人は一度試してみてから使うか判断するとよいでしょう。

16.学校チャイム|学校で勉強している気分に。在宅中の時間管理にも使える

学校チャイム」は、学校で鳴るキーンコーンカーンコーンの音を流せるスキルです。定型アクションを使えば、決まった時刻にチャイムを流せます(定型アクションの使い方は後述)。

子どもが夏休みなどに家にいるときも、学校と同じようにメリハリをつけて勉強ができます。在宅ワークの人が仕事と休憩の切り替えをする際に利用するのもよいでしょう。

時間をチェックするのに使えるAlexaスキルはほかにも。例えば、「ドラえもん時報」はドラえもんの声(声優の水田わさびさん)で今の時刻を知らせてくれます。「上田麗奈の時報」では、声優の上田麗奈さんが一言を添えて時報を知らせてくれますよ。

リラックスに役立つスキル

ここからはリラックスする際に役立つAlexaスキルを紹介します。

17.屋久島の森|自然音でリラックスできる

屋久島の森」は屋久島の自然の音が聴けるAlexaスキルです。屋久島で録音された、虫の声とせせらぎの音があわさった自然音を聴けます。自然音は聴くとリラックスでき、自律神経のバランス回復にも効果があるとされます。

無料だと視聴できる時間に制限があり、月5回までは15分、6回目以降は約3分です。長い時間連続して聴きたい場合は、月額79円のプレミアムオプションへの加入を検討してください。

なお、自然音を自由に聴きたいなら音楽配信サブスクのAmazon Music Unlimited に加入するのも手です。より多くの自然音を楽しめます。

18.環境音 : 小川のせせらぎ|心地よい水の音でリラックス

環境音:小川のせせらぎ」は、文字どおり小川のせせらぎが聴けるAlexaスキルです。自然の水が流れる音は心地よく、聴いているとリラックスできます。仕事の休憩時間や瞑想するときなどに聴くのもおすすめです。

利用方法は以下のとおりです。

  • 「アレクサ、小川のせせらぎを開いて」

運動をサポートするスキル

Alexaスキルには運動をサポートするスキルも豊富です。数分程度の短時間でできるものも多いので、運動習慣を身につけるのにも使えます。ここからは、運動で使えるアレクサスキルを紹介します。

19.Fysta|リラックスできるBGMを聴きながらストレッチできる

Fysta(フィスタ)」はストレッチや軽めの運動をするのをサポートしてくれるスキルです。画面なしのEcho端末では、むくみ改善や肩こり解消のストレッチ、マインドフルネスのプログラムから選択できます。画面つきのEcho Show端末ではプログラムが豊富で、脂肪燃焼や全身ダイエット、お腹引き締めピラティスなどのプログラムも利用可能です。

Fystaの利用する際は以下のようにアレクサに話しかけて、アナウンスの質問に答えてプログラムを選択しましょう。

  • 「アレクサ、Fysta(フィスタ)を開いて」

20.筋トレインターバル|高効率の筋トレをサポート

筋トレインターバル」は高効率の筋トレをサポートしてくれるスキルです。スキルを開始すると、筋トレ20秒、休憩10秒を1セットとし、4セット分のタイマーが設定されます。タイマー終了予定時刻にカウントダウンもしてくれるので、筋トレでギリギリまで追い込むのにも有効です。

筋トレの内容は自由にできますが、効率を重視するなら運動の強度が高いバーピーなどをするのがおすすめです。バーピーとは、しゃがむ、腕立ての状態になる、立ち上がる、ジャンプして手を挙げるを繰り返す運動のことを指します。

利用方法は以下のとおりです。

  • 「アレクサ、筋トレインターバルを開いて」

21.プランクチャレンジ|体幹を鍛えるのに最適。残り時間も知らせてくれる

プランクチャレンジ」は、体幹を鍛える筋トレであるプランクをするのをサポートしてくれるスキルです。プランクとは、両肘と足のつま先で身体を支える状態をキープするトレーニングのこと。

地味に見えますが、正しい姿勢で行うと30秒程度するのもけっこうきつい運動です。タイマーの長さは、初日の20秒から始まり30日目まで次第に増え負荷も増えていくので、体幹を鍛えられるプログラムになっています。残り10秒や残り5秒でアナウンスしてくれるので、最後まで頑張りやすい印象です。

22.目覚めスッキリヨガ|気軽にヨガができる

目覚めすっきりヨガ」は、音声のガイダンスとともにヨガをするのをサポートしてくれるスキルです。ヨガの代表的なポーズである、猫のポーズ、戦士のポーズ、花輪のポーズの3種類ができます。

音声のガイダンスは丁寧で何も見なくてもできましたが、事前に各ポーズの画像などを見ておくと、スムーズに正しい姿勢がとれます。画面付きのEcho Showシリーズであれば、画面でポーズを確認できます。

利用方法は以下のとおりです。

  • 「アレクサ、目覚めすっきりヨガを開いて」

学習・自己啓発に役立つスキル

Alexaスキルには英語学習や自己啓発に役立つスキルもあります。

23.とっさの英語|よく使う表現を聞き取り・発音して学習できる

とっさの英語」は、英会話でよく使う表現を聞き取り、発音して学習ができるスキルです。内容はかなり初心者向けなので、基本的な英会話表現を身につけたい人に向いているでしょう。

本スキルの利用方法は以下のとおりです。

  • 「アレクサ、とっさの英語を開いて」

24.今日の良い行い|一日一善でやることを提案してくれる

今日の良い行い」は、一日一膳でやることを提案してくれるスキル。提案される内容は「身近な人に感謝を伝えよう」など取り組みやすいものが多いので、毎日継続しやすいでしょう。

毎日善い行いができるように、「今日の良い行い」を定型アクションに組み込んで毎朝起動したり「アレクサ、おはよう」のときに実行したりして使うのもおすすめです。

本スキルの利用方法は以下のとおりです。

  • 「アレクサ、今日の良い行いを開いて」

音声で楽しめるゲームのスキル

Alexaスキルには音声だけで楽しめるゲームも豊富です。ここからは、人気のあるゲームスキルを紹介します。

25.しりとり・じゃんけん|アレクサと対決できる

 アレクサのスキルを使えば「しりとり」や「じゃんけん」もできます。家事をしていて手が離せなくて子どもの相手ができないときなどに便利です。アレクサが子どもの遊び相手になってくれます

利用方法は以下のとおりです。

  • 「アレクサ、しりとりしよう」
  • 「アレクサ、じゃんけんを開いて」

26.ピカチュウトーク|ピカチュウと話せる

ピカチュウトーク」では、ポケットモンスターのピカチュウと話せるスキルです。

挨拶したり、10万ボルトなど技の名前を言ったりすると、違う反応するので楽しめますよ。ポケモンが好きな子どもに使ってもらうと喜ぶでしょう。

利用方法は以下のとおりです。

  • 「アレクサ、ピカチュウを呼んで」

27.しんかんせんクイズ|鉄道好きな子どもと一緒に楽しめる

しんかんせんクイズ」は新幹線に関するクイズを出してくれるスキルです。大人にはやや簡単かもしれませんが、鉄道好きな子どもと一緒にすると楽しめます。問題数は新幹線の種類数程度と少なめです。

28.Akinator

出典元:akinator公式サイト

Akinator(アキネーター)」は、自分が思い浮かべた有名人やキャラクターをアレクサが当てるゲームです。アレクサのさまざまな質問に答えていくと、アレクサが見事に当ててくれます。ちなみに、私が木村拓哉を思い浮かべた際にもしっかり当ててくれました!

このゲームはスマホアプリでもプレイが可能です。時間があるときにやってみてください。

Akinator
Akinator
開発元:Elokence
無料
posted withアプリーチ

Alexaスキルを使う際の注意点

Alexaスキルを利用する際には、クオリティがいまいちと感じたりスキルも多く見受けられます。また、途中で提供停止になったりするスキルも。ここからは、Alexaスキルを使うときの注意点を解説します。

いまいちと感じるAlexaスキルも少なくない

アレクサスキルのなかには、正直なところいまいちと感じるものが少なくありません。例えば、賞味期限や血圧を記録できるスキルでは、記録は簡単にできますが、記録したデータ一覧を確認するのが音声のみで、分析もしづらかったりします。

用途によってはスマホアプリを使ったほうが利便性が高いケースもあります。Alexaスキルにこだわりすぎずに、スマホアプリとAlexaスキルをうまく使い分けたほうがよいでしょう。

提供停止になるAlexaスキルもある

アレクサのスキルのなかには、提供停止になるものもあります。例えば、Yahoo!天気のスキルは2022年3月に、クックパッドのスキルは2024年4月に提供を停止しました。

人気があるスキルでも急に使えなくなる可能性がある点は覚えておきましょう。もし利用していたスキルが提供停止になった際は代わりのスキルを探してみてください。

Alexaスキルの導入方法

Alexaスキルの導入方法は、音声で行う方法、Amazonのページから行う方法、Alexaアプリを使う方法の3種類です。ここからは、各導入方法を解説します。

音声で導入する方法

ほとんどのスキルは音声で「アレクサ、〇〇(スキル名)を開いて」と言うだけですぐに利用できます。一部のスキルでは有効にするか聞いてくることがありますが、「はい」と答えれば利用が可能です。

Amazonのページでスキルを導入する方法

AmazonのAlexaスキルのページで「有効にする」をクリックすることでも導入が可能です。本記事では紹介したスキルのリンクを貼っているので、すぐに各スキルのページにアクセスできます。

Alexaアプリでスキルを導入する方法

Alexaアプリでもスキルを導入できます。導入方法は以下のとおりです。

  1. Alexaアプリを起動する
  2. 下部の「その他」をタップして、「スキル・ゲーム」を選ぶ
  3. 検索バーにスキル名の一部を入力する
  4. 検索結果から希望するスキルをタップする
  5. 「有効にして使用する」をタップする

なお、スキルによっては「有効にして使用する」をタップしなくても、すぐに利用できるものもあります。その場合は、「アレクサ、〇〇(スキル名)を開いて」などと言ってスキルを起動しましょう。

Alexaスキルは定型アクション活用でより便利に使える

Alexaスキルのなかには定型アクションを活用することで、より便利に使えます。定型アクションとは定期的なスケジュールなどに応じて自動で実行してくれる機能のこと。例えば、電車の運行情報を確認できる「電車遅れてる」を、朝出かける前の時刻に毎日起動すれば、手間をかけることなく忘れずにチェックが可能です。

定型アクションを設定する手順は以下のとおりです。

  1. Alexaアプリを起動する
  2. 画面下部の「その他」をタップして「定型アクション」をタップする
  3. 画面右上の+をタップして新しい定型アクションの画面を開く
  4. 定型アクションの名前を入力する
  5. 実行条件を設定する
  6. アクションを設定する

以下の記事では、定型アクションのおすすめの使い方を紹介しています。定型アクションの設定方法も詳しく解説しているので、Alexaスキルを含む定型アクションを活用したい人は参考にしてみてください。

アレクサは基本機能も充実。できることをチェックしよう

アレクサを使っている人のなかには、音楽再生や天気予報の確認などごく一部の機能しか使っていない人も多いのではないでしょうか。アレクサはリマインダーやタイマー、買い物リストなどの基本機能もかなり充実しており、うまく活用すれば生活が便利になります。

以下の記事では、アレクサでできること30選を紹介しています。具体的な活用シーンを含めて解説しているので、アレクサをもっと活用したい人はぜひ参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました