食洗機可の食器を買ったのに、食器の出し入れでトラブルある方はいませんか?例えば、
- 「食洗機導入して、食洗機可の食器も買ったのに、出し入れがしづらくて、毎日イライラする」
- 「食洗機にセットしたお皿が隣と接触して、汚れが残ってしまい、再度洗い直しになり、超ガッカリしてしまう」
- 「食洗機にセットしたお椀の底に水が溜まって、毎回その水を除去して、拭くのが面倒すぎる」
我が家でも、パナソニック製の卓上型食洗機を5年以上使い、さまざまな食器を試してきて、その間に上記のようなトラブルを経験してきました。そんな我が家で、試行錯誤の末にようやく見つけた、パナソニック製の卓上型食洗機で出し入れしやすくて使いやすい皿や茶碗を紹介します。
対象読者
- パナソニック製の卓上型食洗機ユーザーで、食器の出し入れでストレスを感じている方
- 食器の出し入れを楽に、スピーディにしたい方
- 食器をリニューアルしようとしているが、絶対失敗はしたくない方
この記事でわかること
- 食洗機で出し入れがしやすい、皿と茶碗の具体的な商品とその理由
【結論】パナソニック卓上型食洗機「NP-TR9」で出し入れしやすい食器(平皿、ごはん茶碗)は
我が家では、パナソニック製食洗機「NP-TR9」(ファミリー向け)を5年以上使ってきています。この食洗機で出し入れしやすい食器を示しますね。同じ型番でなくても、食洗機で似たカゴを使っている機種であれば参考になると思います。
ここでは、我が家の食洗機で出し入れしやすいことを確認できた、平皿・ごはん茶碗について紹介します。
先に結論を言いますね。食洗機で出し入れしやすい食器は、以下の通りです。
- 平皿だと「コレールのウインターフロストホワイト中皿」
- ごはん茶碗だと「無印良品の白磁めし茶碗 大」
【パナソニック卓上型食洗機で出し入れしやすい平皿】コレールのウインターフロストホワイト中皿
平皿だと、「コレールのウインターフロストホワイト中皿」です。
平皿はすべてこれに統一すると出し入れ楽ですし、効率よく多くの枚数を入れられます。
【パナソニック卓上型食洗機で出し入れしやすい茶碗】無印良品の白磁めし茶碗 大
ごはん茶碗だと、「無印良品の白磁めし茶碗 大」です。
食洗機可の食器なのに、出し入れしにくいのはなぜ?
食器の商品説明ページに、食洗機OKと書いてあることありますよね。これは食洗機で温水や温風で食器が熱い状態になるが、その温度に耐えられるという意味で使っていることが多いです。
なので、食洗機OKというのは、出し入れしやすさとは関係ないのです。
以下では、我が家で実証済みの出し入れしやすい食器の具体的な商品と、おすすめ理由について説明していきますね。
平皿に「コレールのウインターフロストホワイト中皿」をおすすめする6つの理由
パナソニック卓上型食洗機のユーザーに、平皿としておすすめしたいのは、「コレールのウインターフロストホワイト中皿」です。
なお、この商品は無地の白色ですが、柄付きで同じサイズのものでもよいです。
おすすめ理由6つは以下の通りです。
- 出し入れしやすく、出し入れの時間短縮できるから
- 隣の皿と干渉しづらく、汚れがキレイに落ちるから
- 軽くて割れにくくて丈夫だから
- 食洗機でも電子レンジでも使えるから
- 複数枚揃えることで、コンパクトに収納できるから
- 万が一割れても同じものを入手しやすいから
以下では、理由をそれぞれ詳細に説明していきます。
1.パナソニック卓上型食洗機に出し入れしやすく、出し入れの時間短縮できるから
おすすめしたい一番のポイントは、サイズがちょうどよくて、出し入れがしやすいからです。
サイズが大きいと出し入れで上部とかに引っかかることがありますが、このサイズなら上部との隙間も適度に空いていて、出し入れがスムーズにできます。

2.隣の皿と干渉しづらく、汚れがキレイに落ちるから
皿の形状によっては、食洗機に入れたときに皿が傾くことがあります。皿が傾いていて、隣の皿と接触した状態だと、食洗機の水がうまく当たらず汚れが残ったままになることがあります。我が家でも、何度も苦い経験があります。
このコレールの平皿だと、まっすぐ立った状態でセットできるので、汚れが残る心配がありません。

3.軽くて割れにくくて丈夫だから
軽くて割れにくいので、多少雑に扱っても割れる心配がありません。そのため、食洗機に入れるときも、食洗機から出して収納するときも、さほど丁寧に扱わなくてもいいので、出し入れ作業をスピーディにできます。
割れにくいので、小さい子どもがいる家庭でも安心して使えるメリットもあります。
4.食洗機でも電子レンジでもオーブンでも使えるから
子育て中の共働き夫婦だと、料理を作っておいて電子レンジで温め直すシーンも多いですよね。
このコレールの皿は、電子レンジにも対応しているので、温め直しでも使えます。
5.複数枚揃えることで、コンパクトに収納できるから
このコレールの平皿は、上下に重ねると、すごくコンパクトになります。
なので、複数枚揃えても場所を取らないので、収納スペースをとらないのもありがたいです。

6.万が一割れても同じものを入手しやすいから
割れにくいとはいえ、使っていると割れることがあります。前と同じ皿がほしいとなったときに、皿には型番とか記載ないので、同じものを見つけるのが大変です。
その点、コレールは名の知れたブランドであり、ネットで購入できるので、過去の注文履歴を見て同じものを容易に入手できます。
平皿「コレールのウインターフロストホワイト中皿」の注意点
メリットが多いコレールのお皿ですが、注意点があります。電子レンジなどで温めた際は、皿もかなり熱くなることがあるので注意ください。コレールの皿には、陶磁器製などに比べて熱が伝わりやすい特徴があるからです。
ぎゅっと持つ前に、軽く触って温度をチェックしたり、鍋つかみ・キッチンミトンを使ったりすれば問題ないですよ。
お椀に「無印良品の白磁めし茶碗 大」をおすすめする4つの理由
パナソニック卓上型食洗機のユーザーに、ごはん茶碗のお椀としておすすめしたいのは、「無印良品の白磁めし茶碗 大」です。
おすすめする理由は以下の4つです。
- 出し入れしやすく、出し入れの時間短縮できるから
- 食洗機セットする際に向きを気にしなくても、お椀の底に水がたまらないから
- 食洗機でも電子レンジでも使えるから
- 万が一割れても同じものを入手しやすいから
以下では、理由をそれぞれ詳細に説明していきます。
1.パナソニック卓上型食洗機で出し入れしやすく、出し入れの時間を短縮できるから
この無印良品の茶碗は、サイズがちょうどよく、出し入れしやすいです。
以前、もうワンサイズ大きいのを使っていたのですが、出し入れで上部に引っかかることがありました。無印良品のこの茶碗ならすごくスムーズに出し入れできました。
また、後述するように、お椀に水が溜まらないように向きを気にする必要がないので、セットするのもスピーディに行えます。

2. 食洗機セットする際に向きを気にしなくても、お椀の底に水がたまらないから
食洗機にお茶碗を取り出すときに、底に水が溜まっていると嫌ですよね。水を振って落としたり、拭いたりで、しまうときに余計な手間がかかってしまいます。
お椀には、底に水が溜まらないように水切り用の切れ目(スリット)が付いた商品もあります。しかしながら、スリットがある茶碗だと、水が溜まらないようスリットが下側になるようにセットする必要があり、やや手間がかかります。
この無印良品の茶碗では、なんとスリットがないにも関わらず、底に水が溜まらないです。なので、食洗機にセットする際に向きを気にしなくてよくて、しかも、底に水が溜まらないのです。向きを気にしなくて良いので、食洗機へのセットがスピーディにでき、時短になります。
底に水がたまらない理由は2つあります(私の見解です)。
- 形状により、食洗機にセットしたときの茶碗が少し後ろに傾いているから
- 底の部分が横から見てハの字になっていて、傾斜で水が流れやすいから
それを狙って作ったのか偶然そうなのかは分からないですけど、すごくよく出来ています。

3.食洗機でも電子レンジでも使えるから
この無印良品のごはん茶碗は、電子レンジにも対応しているので、温め直しでも使えます。
4.割れても同じものを入手しやすいから
無印良品も名の知れたブランドであり、ネットで購入できます。なので、割れてしまったときに同じものをほしい場合、過去の注文履歴を見て同じものを容易に購入できます。また、無印良品は、全国的に出店しているので、店舗でも入手しやすいです。
お椀「無印良品の白磁めし茶碗 大」の注意点
無印良品の商品全般に言えることですが、代表的なネット通販サイトのAmazonや楽天市場では取り扱っていない点に注意ください(本記事執筆時点の2022年10月時点の情報)。
ネットで購入したい場合には、Yahoo!ショッピング・LOHACO・無印良品直販サイトで購入を検討ください。
食洗機に入れやすい食器に関する、よくある質問にQ&A形式で回答
この記事で解説した内容に関して、よくある質問に回答します。
食洗機に入れやすい食器全般に関するQ&A
iittala(イッタラ)のティーマシリーズはどう?
食洗機でおすすめの皿として、ブログやSNSで勧められているiittala(イッタラ)のティーマシリーズ。しかしながら、我が家のパナソニック製卓上型食洗機では、残念ながら出し入れしやすくなかったです。
我が家でも、ティーマプレート(21cm)を1つ買って使ってみたのですが、設置すると以下のようにかなり傾いてしまいました。

全部、ティーマプレートに統一すると問題ないかもですが、出し入れしやすさはコレールの平皿の方が格段によいと感じました。
家にある食洗機の型番がNP-TR9でない場合も、出し入れしやすいか?
残念ながら、出し入れしやすいかは保証できません。
試しに1つ買ってみて、出し入れしやすさ・使いやすさを確認してから、統一するとよいと思います。
「コレールのウインターフロストホワイト中皿」に関するQ&A
紹介した「コレールのウインターフロストホワイト中皿」に関して、よくある質問をQ&A形式で回答します。
サイズや重量は?
外径が21.5cm、高さが約2.3cmです。
重量は約240gです。
台座がないが、重ねた時に食器同士がくっつかない?
くっつくことはないです。
1年以上使っていますが、くっついて困ったことは1度もないです。
同じサイズ・形状で他の柄や模様つきの商品はないか?
10種以上の柄があります。
詳細はコレール中皿の商品ページ(Amazon)で確認できます。
いくつか代表的な柄の写真を以下に示します。
なお、柄によって価格が異なっており、ウインターフロストホワイトが一番安いです(2023年2月時点、Amazonにて確認)
ウインターフロストホワイト |
グリーンブリーズ |
アマルフィロッサ |
テラッツォベルデ |
アマルフィベルデ |
ビビッドスプラッシュ |
コレールの食器はどこで買える?
コレールの食器は、例えば、以下のネット通販で買えます。
- Amazon
- 楽天市場
- ヨドバシ.com
- ニトリのネット通販
- イトーヨーカドーのネットスーパー
コレールのウインターフロストホワイト中皿の評判は?
Amazonでのカスタマーレビューでは、星5つ中の4.4です。ウインターフロストホワイト中皿の代表的なコメントは以下の通りです(私のほうで要約しています)。
- 「薄くて重ねやすく、食洗機も入れやすい。油がついても水で流すだけでするりと落ち、着色することもない」(★★★★★)
- 「惣菜、パン、パスタ、お好み焼き、今川焼き等いろいろなものを載せられる」(★★★★★)
- 「商品自体には全く問題がないのですが、食器の梱包材が封筒にダンボールを一枚敷いただけなのはやや不安」(★★★★★)
- 「薄くて軽くて扱いやすいが、熱い料理を入れると熱くて持てない」(★★★)
本記事で紹介したのと同様に、薄くて軽くて扱いやすい、食洗機に入れやすい点が高く評価されています。皿が頑丈なために梱包が簡易で不安に感じたり、熱が伝わりやすかったりする点には、注意しておきたいですね。
なお、我が家では、イトーヨーカドーのネットスーパーで買ったのですが、梱包に違和感は感じませんでした。
「無印良品の白磁めし茶碗 大」に関するQ&A
紹介した「無印良品の白磁めし茶碗 大」に関して、よくある質問をQ&A形式で回答します。
サイズや重量は?
サイズは、直径約12.5cm、高さ5.5cmです。
重量は約150gです。
電子レンジやオーブンで使用できるか?
電子レンジで使用可です。
オーブンでは使用できません。
無印良品の食器はどこで買える?
以下で売っています。
なお、2023年2月時点では、Amazonや楽天市場では取り扱いがないです。
「無印良品の白磁めし茶碗 大」の評判は?
無印良品直販サイトでのレビュー(平均:星4.6)、LOHACOでのレビュー(平均:星4.5)のうち、代表的な口コミは以下の通りです。
- 「小さい子供にも重くなく、片手で使えます。食洗機にきれいに収まり、デザインもシンプルで好き」(無印良品サイト, ★★★★★)
- 「白いご飯も炊き込みご飯も美味しそうに見えます」(直販サイト,★★★★★)
- 「値段も手ごろで、割れても同じものを買い足せる安心感もいいです。(LOHACO,★★★★★)
- 「落として2回ほど割れても、すぐ同じものを買えるのでいいです」(LOHACO,★★★★)
- 「気に入って使い続けているが、最近かけやすくなってる気がする」(直販サイト,★★)
本記事でふれた食洗機にきれいに収まる点に加えて、小さい子どもに使いやすい点、割れても同じモノを買い足せる点が評価されています。
一方で、この茶碗は陶磁器製であり、割れやすい点はあります。なお、我が家では1年以上使っていますが、今のところ割れてはいません。
まとめ
本記事では、パナソニックの卓上型食洗機で使いやすい食器を紹介しました。
おすすめ食器とおすすめ理由の要点を再度まとめますね。
- パナソニックの卓上型食洗機で出し入れしやすい食器は
- 平皿だと「コレールのウインターフロストホワイト中皿」
- ごはん茶碗だと「無印良品の白磁めし茶碗 大」
- 「コレールのウインターフロストホワイト中皿」のおすすめ理由6つ
- 出し入れしやすく、出し入れの時間短縮できるから
- 隣の皿と干渉しづらく、汚れがキレイに落ちるから
- 軽くて割れにくくて丈夫だから
- 食洗機でも電子レンジでも使えるから
- 複数枚揃えることで、コンパクトに収納できるから
- 万が一割れても同じものを入手しやすいから
- 「無印良品の白磁めし茶碗 大」のおすすめ理由4つ
- 出し入れしやすく、出し入れの時間短縮できるから
- 食洗機セットする際に向きを気にしなくても、お椀の底に水がたまらないから
- 食洗機でも電子レンジでも使えるから
- 万が一割れても同じものを入手しやすいから
使いやすい食器だと、食洗機での出し入れのストレスがなくなり、時短になります。特に、同じもので統一すると一層出し入れが楽になり、かなり時短が期待できます。
気になる方は購入ご検討ください。
平皿とごはん茶碗以外の食器についてもリサーチ中です。いいのが見つかったら記事を更新しますね。
この記事では、食洗機での食器出し入れの時短について紹介しました。ブログでは、他にも家事や育児での時短ワザを紹介しています。もしよければご覧ください。
ではでは。
コメント